こどもの城 幼児
1月 1 2023年
七月いろいろ
ねぷた集会に向けて、団扇作り。
ねぷた紙に色水がしゅわ~っと広がる感じが面白いよね。

1月 1 2023年
七月いろいろ
ねぷた集会に向けて、団扇作り。
ねぷた紙に色水がしゅわ~っと広がる感じが面白いよね。
1月 1 2023年
七月十六日土曜日
自主トレスイミング
幼児も基本をやってからの自由時間突入です。
あっちとこっちで。
1月 1 2023年
七月九日土曜日
合宿明けの年長児。
プールが楽しい暑さになってきたよう。
1月 1 2023年
七月八日金曜日~九日土曜日
梵珠山蛍合宿。
人数がいるので荷物運びも切る作業も火起こしも
とってもスムーズ。
これもそれも今までの高学年組がずっとやってきたから。
それを見てきたそれまでの低学年組が育ってきちゃって
本当にいい感じ。
これからもよろしくね。
6年生まで通ってくれるって最高。
一見面倒な泊まり仕事だって楽しく過ごしたい。
願いはそこ。
こんなにやれているのは、高学年組のおかげ。
と、ふとした瞬間に思う。
はぁっ怒?って追いかけることもよくあるけどね秘。
年長児も一緒に参加。
蛍が綺麗に見えました。不思議だよね。蛍。
1月 1 2023年
七月七日木曜日
翌日の合宿用にお布団が引っ越してきた。
遅れて城イン。
今までもだいぶお世話になったお布団たち。
どこからって?
懐かしのシェルターから笑
プール脇に盛大に干して。合宿に向けて着々と。
1月 1 2023年
七月六日水曜日
城のプールは、ここ。
どうやって使っていこうかな~って
まだ考え中の頃。
新園舎1年目の夏、開始だ~っ‼
1月 1 2023年
七月五日火曜日
梵珠山蛍合宿…の準備。
荷物確認。これ必ず。
毎度。親が全部やってあげるから、
自分で何が何だかわからない子がいる。
お家での合宿の荷造りは一緒にして下さい。
合宿中は、ひとりで、お友達と一緒に、やります。